愛情弁当
11月22日は愛情弁当の日でした。
この日は朝からわくわくの子どもたち。
お弁当の時間がくるのが待ちどおしくてたまりません♪
お弁当箱のふたを開けると子どもたちの顔が自然にほころび会話も弾みます♪
愛情いっぱいのお弁当ありがとうございました!
11月22日は愛情弁当の日でした。
この日は朝からわくわくの子どもたち。
お弁当の時間がくるのが待ちどおしくてたまりません♪
お弁当箱のふたを開けると子どもたちの顔が自然にほころび会話も弾みます♪
愛情いっぱいのお弁当ありがとうございました!
11月19日にひまわりぐみさんが英語教室に参加しました。
今月の23日の勤労感謝の日にちなみ、今回はいろいろな職業について学びました。
消防士や警察官・・・。
みんなは大きくなったら何になりたいのかな??
カードの中から自分がなりたい職業を選んでみましたよ♪
11月14日はひまわりぐみが体操教室に参加しました。
今回は跳び箱に挑戦しました。
勢いよく助走をつけて跳び箱に挑んでいく子どもたち!
うまく跳べた時にはとってもいい顔を見せてくれます♪
11月18日、ちゅうりっぷぐみが花育でクリスマスのフラワーアレンジを作りました。
今回使ったのは、ウンリュウヤナギ・ガーベラ・スプレーカーネーション・サンゴミズキ・雪冠杉・ユーカリです。
そのほかに先日青森大学で子どもたちが集めたまつぼっくりやどんぐり、子どもたちが折り紙で折ったサンタさんとトナカイさんを飾りました。
子どもたちは様々な植物を触ってみたり、香りを確かめてみたり・・・。
どこに挿そうか考えながら一生懸命飾っていました。
そして最後にみんなでクリスマスツリーを飾りつけました。
とっても素敵なフラワーアレンジが完成したのでおうちで飾ってあげてくださいね。
11月13日はひまわりぐみがサッカー教室に参加しました。
生憎の天気でお外には出られませんでしたが、ホールで沢山体を動かしました。
この日は青森山田中学校の生徒たちが職場体験に訪れ、いつも以上に張り切っていた子どもたちです。
11月12日は11月生まれのお誕生会でした。
今月は6人のお友達がお誕生日を迎えました。
お誕生児さんが入場し、お誕生児紹介、プレゼント、お誕生日の歌・・・とみんなにお祝いしてもらい嬉しそうなお誕生児さんでした。
シアターではマッチを探していた犬さんがいろんなものをマッチと勘違いして持ってきてしまうシーンでおもわず大笑いしていた子どもたちです。
その後のゲームもとても楽しんでました♪
今日は年中さんが絵画教室に参加しました。
今日のテーマは「ステンドグラス風切り絵」です。
色とりどりの色画用紙を半分に折り、自分の好きな形に切って穴をあけます。
そこにカラーセロハンを張り付け、何枚も作り、組み立てて完成です☆
窓に貼ると光が差し込みとてもきれいでした。
子どもたちも満足の仕上がりでした♪
11月8日(土)は参観日でした。
4月の頃よりもぐんと成長した子どもたちの姿を見ていただけましたか??
各クラス、音遊びやふれあい遊び、大型カルタなど楽しい活動をしていましたね。
いつもとは違う雰囲気に泣いてしまう子もいたり、お母さんたちがいるのが嬉しくて張り切っている子もいたり・・・。
みんなよく頑張りました!
沢山のご参加ありがとうございました。
10月31日は子ども達が楽しみにしていたハロウィン誕生会でした♪
年長さんが「トリック オア トリート!」と言うと、みんなで「ハッピーハロウィン!」と答え、ハロウィンパレードをしながらみんなで
ホールに入場しました。
5人のお誕生児さんが紹介され、みんなでお誕生日をお祝いしました☆
そのあとはみんなでハロウィンのシアターを見たり、ゲームをして楽しみました。
最後はお待ちかねのお菓子をもらい、みんなで記念撮影をしました。
各クラスともかわいらしい仮装でしたよ☆