最新情報

運動遊び

2015年01月30日

今日、ちゅうりっぷ組はいろいろな競走をしました。

まずは、二組に分かれて徒競走!その後は、フラフープを使いケンケンパ!をして走ったり、四つん這いになって走ったりしました。

また、イモムシになってゴロゴロしたりとたくさん体を動かして楽しんだ子どもたち!汗をかきながら遊んでいましたよ♪

 

IMG_2255IMG_2256IMG_2259IMG_2260IMG_2263IMG_2264IMG_2266IMG_2267IMG_2268

このページの上へ

箸遊び

2015年01月29日

今日、すみれ組は箸遊びをしました。箸を持って、スポンジや大小様々な形の毛糸の玉をつまみ、お茶わんに入れていきました。箸の正しい持ち方を教えてもらいながら頑張ってつまむ練習をしている子どもたち。

給食でも箸を使っているので、上手に使えるようこれからも遊びの中でとりあげていきたいです!

IMG_2245IMG_2246IMG_2248IMG_2242IMG_2249IMG_2250IMG_2247

このページの上へ

ホール遊び

2015年01月28日

 

今日、つくし組はホールで遊びました。まずは、荷車に大きなボールを乗せて、荷物運びゲームをしました。ボールが落ちないように慎重に運ぶ姿が見られ、見ている子たちも「がんばれ~!」と手を叩き応援していましたよ!

その後は、自由遊び♫

積木を高く積み重ねたり、車の玩具に乗って走ったりと思い思いに遊びを楽しんでいました。子どもたちがだ~い好きなホール遊び!満喫していました。

IMG_2201IMG_2202IMG_2203IMG_2204IMG_2205IMG_2208IMG_2209IMG_2210IMG_2211IMG_2214IMG_2216IMG_2217IMG_2218IMG_2222IMG_2224IMG_2226IMG_2227IMG_2229IMG_2230IMG_2231IMG_2235IMG_2236

 

 

このページの上へ

作品展へむけて

2015年01月27日

 

最近では、2月の作品展へむけて制作を頑張っている子どもたち。

絵の具で色付けしたり、のりをつけてはったり、はさみで切ったり…と様々な用具を使って制作することを楽しんでいます!

今日は、そんな今月の制作風景を載せたいと思います。

来月はいよいよお待ちかねの作品展とバザー!子どもたちの力作が展示されますので、お楽しみに♫

 

IMG_1902IMG_2164IMG_2180IMG_1449IMG_1453 IMG_1458CIMG2381CIMG2379CIMG2375IMG_2197IMG_2196IMG_2195

 

 

このページの上へ

1月 誕生会

2015年01月21日

今日は1月生まれのお友達の誕生会がありました。

まずは誕生児紹介、そして歌を歌った後、先生からの出し物。シアターを2つ見ました。

その後はお待ちかねのゲーム♪

リレー形式で、雪に見立てた白い玉を雪だるまのカゴに入れたり、平均台を渡ったりした後、白いお花を紙に貼って走り次のお友達にバトンタッチ!

最後に、みんなで貼ったお花が今年の干支の羊に変身すると拍手をして喜んでいた子どもたちでした。

楽しい誕生会になりましたよ!

 

IMG_1942IMG_1948IMG_1949IMG_1955IMG_1968IMG_1971IMG_1975IMG_1987IMG_1999IMG_2003IMG_2004IMG_2005IMG_2018IMG_2019IMG_2021IMG_2023IMG_2026IMG_2027

 

このページの上へ

絵画教室

2015年01月13日

今日はちゅうりっぷ組(3歳児)の絵画教室がありました。

今日のテーマは「雪だるまのペーパースタンド」

雪だるまの形の画用紙を4枚張り付け立体にし、それぞれの面に顔を描いた後、模様をカラーテープや折り紙を切って貼り付けました。

「お洋服みたいでしょ?」「かわいい襟つける!」など、思い思いに折り紙を切って張り付けたり、キラキラテープを貼って飾り付けをしていた子どもたち。

素敵な雪だるまができましたよ!

 

 

 

 

IMG_1650 IMG_1652 IMG_1656 IMG_1657 IMG_1659 IMG_1660 IMG_1662 IMG_1664 IMG_1666

このページの上へ

スケート教室

2015年01月09日

今日は年長さんのスケート教室があり、サンワアリーナ青森(県営スケート場)へ行ってきました。

まずスケート場のインストラクターの指導の下、立ち上がったり歩く練習をし、その後三角コーンの補助具を使って進む練習をしました。何度も転びながらも果敢に挑戦する子どもたち。スケートをするのが初めての園児もいましたが、約1時間半の練習でコーンなしでも滑れるようになる子がほとんどで驚かされました!自由遊びでは思い思いに滑ったり、鬼ごっこをしたりと汗びっしょりになりながら楽しんできましたよ。帰りのバスの中でも「楽しかった!」「またやりたいな~」という声が聞こえてきました。

子どもたちにとって良い経験となったようです♪

IMG_1518IMG_1520IMG_1521IMG_1529IMG_1530IMG_1532IMG_1540IMG_1544IMG_1545IMG_1553IMG_1574IMG_1576IMG_1577IMG_1504IMG_1510IMG_1513

このページの上へ

七草粥を食べました!

2015年01月08日

 

昨日は1月7日の「人日の節句」ということで、園では給食で七草粥を食べました。

まず、七草粥の「七草」の意味を伝え、実際に触ったり見たりした後、みんなで「いただきま~す!」と元気に挨拶をし食べ始めました。

「おいしい!」「ちょっと苦手かも…」など味をみて話しながら食べていた子どもたち。七草粥の他に、津軽地方の郷土料理でもある「けの汁」や冬至に食べると良いとされているかぼちゃを使った「かぼちゃのそぼろ煮」などもいただきました。

昨日はテレビの取材が来て食べているところを撮影していたので、少々緊張気味の様子でしたが、先生が特別にピアノの生演奏をし、それを聞きながら楽しい雰囲気の中で七草粥を食べていましたよ。

これからも日本の伝統行事に触れ、行事食をいただくなど食育にも力を入れていきたいです。

 

IMG_1435IMG_1433IMG_1428IMG_1427IMG_1431IMG_1425IMG_1424IMG_1423IMG_1422IMG_1421IMG_1420IMG_1419IMG_1418IMG_1417IMG_1416IMG_1415

このページの上へ

明けましておめでとうございます!

2015年01月05日

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

今日からまた園児たちの元気な声が聞こえ、活気のある保育園となりました。

今日は、さっそくカルタ取りをしていましたよ。取った後はみんなでカルタの枚数を数え、競い合っていました。

お正月ならではの遊びをこれからもどんどん楽しみたいと思います!

 

 

IMG_1396IMG_1394IMG_1388IMG_1387IMG_1382IMG_1383

このページの上へ