
ハロウィンアレンジ♫
2015年10月28日
今日ひまわり組は、花育としてハロウィンアレンジを行いました。
まず、アレンジに使う飾りを作り、アレンジメント開始!!
ガーベラ、クジャク草、ブラックパールにナンバン、コニカルナンバン、ドラゴン柳、野ばらなど様々な植物を使って、自由にアレンジメントをしていきました。
「これ、おもしろい形だね!」「これはこっちにしようかな?」など、いろいろと話しながらそれぞれに考えたイメージでアレンジメントをしていたこどもたちです。
最後に、始めに作った魔女の飾りをつけて完成!!それぞれ個性的な作品が出来上がりましたよ!

小麦粉粘土遊び
2015年10月28日
今日、ちゅうりっぷ組は小麦粉粘土遊びをしました。
始めに作り方を聞いて、さっそくこねてみました。「気持ちいい!」「ベタベタするね。」など感触を楽しみながらこね、色付けをしたら、今度は様々な形に成形。昨日拾ってきたドングリの実も使い、ハロウィンにちなんでクッキーやキャンディなどのお菓子を作りました。
それぞれ考えた可愛いらしいお菓子を作り、喜んでいた子どもたち。素敵なお菓子セットが出来上がりました!!

「青天の霹靂」をいただきました!!
2015年10月21日
今日の給食で、県産米初の特Aを受賞した「青天の霹靂」をみんなで試食しました。
いつもと違うご飯に、子どもたちも興味津々!!
食べると「おいしい!!」という声が聞かれ、よく噛んで味わっている様子が見られましたよ。
これからまた、機会をみていただきたいです♫


絵画教室
2015年10月21日
昨日はひまわり組5歳児さんの絵画教室がありました。
テーマは「上にのびる長~い絵」ということで、細長い紙を使って絵を描きました。
「長い木にしよう!」「僕はお家にしようかな?」などと描くものを決め、思い思いに描いていく子どもたち、想像力を膨らませてどんどん長く、そして高く木や建物を描いていましたよ。
紙が足りなくなるとつなげていき、それぞれの思い描いたものをのびのび表現していました。
完成したものを飾ると、嬉しそうに眺めていましたよ!


親子遠足
2015年10月13日
10日は親子遠足があり、猿賀公園まで行ってきました!
前日までの雨が吹き飛ばされたかのようにさわやかな秋晴れで、園児たちも大喜び♫
行きは「バスごっこ」の歌を歌ったり、様々なバスレクをしながら楽しく現地へ。
到着後、記念写真撮影を行った後は、親子でゲームやダンスをし、解散。
保護者の皆様が、朝早くから頑張って作ってくれたおいしいお弁当を家族で食べたり、自由に自然散策をしました。
汗びっしょりになりながら走り回ったり、落ちていた木の実を拾ったり、蓮の池の方まで足をのばし、池の鯉に餌をあげたり…
思い思いに家族で楽しい時間を過ごしていましたよ。



東奥美術展見学
2015年10月08日
昨日ちゅうりっぷ組さんは、東奥美術展へ見学へ行きました。
今回は、ちゅうりっぷ組の2人のお友達が入選したので、その絵画を見学しました。
自分の絵画を見つけると、「あった!」と喜んで指さしをしていましたよ。
その他にも、賞に入った様々な絵画を見学し、子どもたちなりに「上手だね!」「すご~い」と感じたことを話しながら見学していました!


社会見学
2015年10月06日
10月1日(木)はひまわり組5歳児さんの社会見学がありました。
まずは、新青森駅に行き、駅構内を見学したり、切符を購入したり、新幹線を見学したりし、最後に電車乗車体験をしました。
子どもたちは電車が動き出すと、嬉しそうに窓の外を眺めたりしていましたよ。
青森駅に着くと、近くのお店「天裕」さんで昼食のお子様ランチを食べ、その後は観光物産館「アスパム」へ行きました。
アスパムでは展望台へ上り望遠鏡で青森の景色を眺めたり、パノラマ映画を見たり、エネルギー館へ行き、エネルギーの種類やエネルギーのできる仕組みなどをパネルなどで学ぶことができました。興味津々で、様々なパネルにタッチし見ていた子どもたちです。
社会見学を通して、公共の場に行き様々なことを体験でき、子どもたちなりにいろいろ学べることがあったと思います。それを糧に、これから少しずつ就学へむけて意欲的に過ごせるようにしていきたいものです。














