愛情弁当
21日土曜日は愛情弁当日でした。
朝からソワソワしていた子どもたち、待ちに待った給食時間になると嬉しそうな声がとびかいました。
「おいしい!」の歓声と笑顔にこちらまで笑顔になってしまいました。
お弁当、ありがとうございました!!
21日土曜日は愛情弁当日でした。
朝からソワソワしていた子どもたち、待ちに待った給食時間になると嬉しそうな声がとびかいました。
「おいしい!」の歓声と笑顔にこちらまで笑顔になってしまいました。
お弁当、ありがとうございました!!
昨日は、青森山田中学校の2年生が体験学習で園を訪れました。
ひまわり組は制作、ちゅうりっぷ組は花育、すみれ組は制作&ゲーム遊び、つくし組は表現遊びの活動を行い、それぞれのクラスでお手伝いをしてもらいました。
最初、人見知りして泣いてしまう子もいましたが、次第に慣れて抱っこしてもらったり、制作のお手伝いをしてもらい嬉しそうにしている子など、いろいろな子どもたちの様子が見られました。
青森山田中学校の生徒から、後に写真付きのお礼状をいただき、子どもたちは嬉しそうに眺めていましたよ!
今日は、11月生まれの誕生会がありました。
まずは、お誕生児さん入場!そして、お誕生児紹介。
少し恥ずかしそうにしているお誕生児さんの姿が見られていましたよ。
歌を歌いプレゼントをもらったら、先生からの出し物「ビニーちゃんの冒険」というシアターを見ました。
最後はお待ちかねのゲーム!
ドングリを運び、お池に転がしたらもみじやイチョウの葉を木に貼りつけました。
みんなのゲームが終わると、素敵な紅葉した木ができ上がり、喜んで見ていた子どもたちでした。
7日の土曜日は、今年2回目の保育参観がありました。
まずホールで集会を行い、その後は各クラスでの活動を参観していただきました。
つくし組は「カレーライスごっこ遊び」すみれ組は「ピクニックごっこ遊びとダンスやゲーム遊び」ちゅうりっぷ組は「楽器制作と歌・合奏」ひまわり組は「メロディオン練習と綱引き大会」の活動を行い、それぞれの活動の様子を見ていただきました。
そして、給食を食べている様子も参観していただき、終了。
春から比べ、だいぶ落ち着いて活動に参加していた子どもたち。一人ひとり成長した姿が見られていましたよ!