愛情弁当
3月16日は今年度最後の愛情弁当の日でした。
暖かい春の日差しに誘われるように、子ども達の気持ちもウキウキ♪
年長児さんは園のお友達と食べる最後のお弁当!
この子ども達の笑顔ともうすぐお別れか~と思うと成長が嬉しい反面寂しくも感じられます。
愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました!!
3月16日は今年度最後の愛情弁当の日でした。
暖かい春の日差しに誘われるように、子ども達の気持ちもウキウキ♪
年長児さんは園のお友達と食べる最後のお弁当!
この子ども達の笑顔ともうすぐお別れか~と思うと成長が嬉しい反面寂しくも感じられます。
愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました!!
3月9日に親子体操教室を行いました。
子ども達の体操教室を担当してくださっている川戸元貴先生に指導していただき、親子で楽しく体を動かしました。
昼下がりの心地良い陽気も相まって子ども達はもちろん大人たちも汗ばみながら楽しみました!
みなさんとてもいい表情でした。
沢山のご参加ありがとうございました!
お別れ会の日のおやつは卒園児さんが作ったデコレーションケーキでした!
みんながお昼寝している時間に、卒園児さんが一生懸命クリームを塗って、フルーツをたっっぷり乗せてくれました!
完成後は各クラスや先生たちに配ってくれ、みんなでおいしくいただきました!
やはり自分たちで作ったものは格別なのか、卒園児さんたちが一番おかわりしていましたよ★
3月7日に卒園児さんのお別れ会を開きました。
卒園児13名が入場し、卒園児紹介と質問コーナー。
その次は思い出を振り返るシアターを見ました。
沢山の思い出を振り返ると、大きくなったなぁ~と実感します。
そのあとは卒園児と在園児のプレゼント交換をしました。
卒園児には、在園児がみんなで協力して作ったランドセル形の小物入れを。
卒園児からは跳びあがるカエルのおもちゃを。(白い紙コップの上にカエルのコップを重ねてぐっと下げて、手を離すとカエルが跳びあがります。)
それから、卒園児から先生たちにはペンダントのプレゼントがありました。
どれもよく出来ています!
そのあとは先生方からのプレゼントとして、合奏や、メッセージ、ダンスの披露があり、感極まった先生たち&卒園児たちは涙涙でした。
最後はみんなでホールでバイキング!
もりもり食べて元気を取り戻しました!
卒園児の皆さん卒園おめでとう!!
3月23日に卒園式を行い13名の卒園児が卒園しました。
赤ちゃんの頃から一緒だったお友達ともいよいよお別れです。
みんな小学校へ行っても頑張ってね!!
卒園式の際卒園児に配られた祝菓は、青森市の青葉にある「vingt-deux(ヴァンドゥ)」さんのロールケーキです。
ケーキの上にはそれぞれの名前付きの桜のプレートが乗ってとても豪華でした!
在園児さんへの祝菓は青森市の新町にある「甘精堂」さんの「紅小町」というりんごの形をしたかわいらしいお菓子でした。
今日は今年度最後のお誕生会でした。3月生まれは4人。
遅ればせながら、ひな祭り誕生会をしました♪
お雛様の由来を聞いたり、歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました★
今日のおやつは青森市の桂木にある「CORIE(コリエ)」さんのシフォンケーキです。とてもかわいらしいケーキで子ども達の目も輝いていました!
今日は先日ひまわり組とちゅうりっぷ組が参加した世界児童画展の入賞者のお友達の表彰式をしました。
ひまわり組からは年長児さん二人、ちゅうりっぷさんからは一人のお友達が入選となりました。
みんなの前で賞状をもらいました。
緊張気味の3人でした☆